今や家づくりの性能として一般的になった話題として「高気密・高断熱住宅」があります。 以前の「吹き付け断熱」のところでもお話ししましたが、壁・床・天井をしっかりと断熱し、室内の熱を逃がさない「高気密・高断熱」の家はいいことがいっぱい…

ブログ - 2017年3月
お客様に喜んでいただけるリフォーム工事を。
「家族構成が変わったから間取りを考え直したい…」というご家族の声。 「長らく使い続けたキッチンを一新したい!」という奥様の夢。 親御さんの介護を考え始めたり…。 リフォームを考えるきっかけはいろいろです。 リフォームを検討されるお…
こだわりの施工(3) 在来工法にピン工法を加えた「ハイブリッド工法」
こんにちは、日都建設です。 今日は、日都建設こだわりの施工方法の3つめ、「ハイブリッド工法」についてお知らせしたいと思います。 住宅の1階から2階まで通っている柱は「通し柱」といってとても大事な柱です。 この柱のまん中に梁との接合…
こだわりの施工(2) 断熱性、気密性、通気性を極めた「吹き付け断熱」
こんにちは、日都建設です。 前回お伝えした、日都建設こだわりの3つの施工方法のうち、今日は「吹き付け断熱」についてお知らせしたいと思います。これも「緑の柱」と同じく日都建設の注文住宅では標準採用されています。 そもそも「断熱」とは…
こだわりの施工(1)「緑の柱」
こんにちは、日都建設です。 今回からわたし達の家づくりのこだわり、三大施工方法についてご紹介していきます! 三大施工方法とは、 優れた耐久性の「緑の柱のハウスガードシステム」 断熱性、気密性、通気性を極めた「吹き付け断熱」 在来工…
女性プランナーに何でも相談してください。
こんにちは、日都建設です。 今日は、わが社の顔、とも言える女性プランナーをご紹介します! 二級建築士・インテリアコーディネーターの大北澄です。 わたし達日都建設では営業担当はおりません。「家のことについて聞いてみたい!」と弊社を訪…
「お客様の不安や悩みを共有し、ともに解決していくことを大切に」
こんにちは、日都建設です。 今日は、代表取締役の大島孝がご挨拶いたします。 わたし達日都建設は、木造住宅を手がけておかげさまで40年が経ちました。 多くのお客様と二人三脚で建ててきた家…。 家とは何でしょう。わたしはこう考えていま…
奈良・斑鳩町で40年。初めまして!日都建設です。
今月からフェイスブックで当社の家づくりについて様々なことをお知らせしていきたいと思います。わたし達の会社の話に加えて、家を建てるときに知っておきたいことはもちろん、読んで役立つ内容もお届けしたいと思いますので、どうぞよろしくお願い…