こんにちは、Persimmon Home(パーシモンホーム)の日都建設です。
先日、以前からお世話になっているお客様からご連絡をいただいて、お住まいのリフォームを請け負うことになりました。同居されている親御さんのために、玄関や廊下、トイレ、浴室に手すりを取りつけるほか、扉を引き戸に取り替える工事です。
要介護・要支援認定を受けている人が、居住する住まいで対象のリフォーム工事を行ったときに介護保険から住宅改修費用が支給されます。補助限度額は介護認定のレベルに関係なく、被保険者1人につき20万円で、うち1割は自己負担となります。
対象となる工事は、
- 手すりの取り付け
- 段差の解消
- 滑りにくい床材への変更
- 引き戸など扉の取り替えやドアノブの取り替えなど
- 洋式便器などへの便器の取り替え
の5つと、それに付帯して必要な改修工事です。
介護保険を活用してリフォームする場合は、着工前に申請しなくてはいけないため注意が必要です。詳しくはお住まいの自治体やケアマネージャーにお問い合わせください。
お年寄りの生活では、服や靴の着脱、トイレや浴槽で立ち上がる、家の中を歩く、といったちょっとした動きでもバランスを崩して転倒しやすい場面がたくさんあります。
お住まいの要所に手すりをつけ、広い間口にすることで、ご本人だけでなくご家族も安心して過ごしていただけるようになればと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
ご家族にとって快適で暮らしやすい家を、一緒に考えましょう。
「Persimmon Home(パーシモンホーム)法隆寺モデルハウス」にてお待ちしております。
お電話にて予約をしていただけると、よりスムーズです。
■オープン時間/午前10時~午後5時(水曜・祝日は休み)
■電話番号/0745-74-3269
※誠に勝手ではございますが、8月11日(土)~16日(木)は夏季休業日とさせていただきます。
ご不便をおかけいたしますが、ご了承賜りますようお願い申し上げます。