こんにちは、Persimmon Home(パーシモンホーム)の日都建設です。
梅雨の季節は、家の中にいてもじめじめとした湿気が気になります。湿気と気温の上昇はカビの発生の原因にもなるため、家族の健康のためにも気をつけたいものです。
今日は、梅雨の季節の湿気対策について考えたいと思います。
湿気やカビは、家に住む人が不快なだけでなく、柱や壁など家そのものの構造体にもよくない影響を及ぼします。構造体を守るためには、湿気を含んだ空気を外に排出し、新鮮な空気を取り入れる「通気」と「換気」がとても大切です。
以前の「吹き付け断熱」の記事でも紹介しましたが、Persimmon Homeでは小屋裏の断熱層の下に通気層となる部材を施工することで、湿気や熱を排出し外気を取り入れています。湿気を含んだ空気を家の中や壁体内に留まらせないことが何より大切です。
さらに住まい全体には24時間換気システムが機能しています。サッシの框や部屋の壁の給気口から外の新鮮な空気を取り込み、室内の汚れた空気はトイレやキッチンの換気扇から外部に排出されます。
シックハウス対策としての24時間換気システムですが、湿気対策としても有効です。給気、排気をしっかり機能させましょう。
このほか、晴れた日には窓を開けて換気をする、入浴後には水滴を拭き取って換気扇を回す、押し入れや下駄箱に風を通すなど、家の中に湿気をため込まない工夫も大切です。
梅雨明けまであと少し、雨や曇りでじめじめした日も除湿をこころがけ、快適に過ごしていきましょう。
「Persimmon Home(パーシモンホーム)法隆寺モデルハウス」で、お気軽にご相談下さい。お電話にてご予約いただけると、よりスムーズです。
■法隆寺モデルハウス オープン時間/午前10時~午後5時(水曜・祝日は休み)
■電話番号/0745-74-3269